「光陰矢の如し」とはよく言ったものですが、矢のように過ぎ去っていく時間を無駄にしないためには、どのようなことが大事なのか、ここ最近よく考えます。
PDCAサイクルについて、こんな考えがあります。
少しでも早く計画を立て、少しでも早く実行に移し、少しでも早く実行に対しての振り返りをし、少しでも早くそれに基いた再計画を立て、少しでも早く実行に移す。しかし、一番最初の「少しでも早く計画を立てる」ことと、次の「少しでも早く実行に移す」ことに対して、なかなか一歩を踏み出せない、ということはありませんか?実は、昔の私がそうでした。うまくいくか分からない、迷って悩んで、結果何もせず、という感じです。そんな私に、数年前、私の上司がこんな言葉を伝えてくれました。
行動し続ける限り後退はない。例え失敗が続いても後退はない。
時と場合にもよりますが、悩んだり焦ったりしている時って、行動する足が止まり、無駄なことばかり考え心配して、何も前進していない状態に陥ってしまう。状況が刻一刻と変わるのだから、止まっているどころか後退しているくらいです。どうせ状況が変わるのだから、まず「やってみる」ということ。やってみた結果、目標達成に近付けたのかどうか。
まずやってみること、うまくいこうが失敗しようが、絶対に後退はしていない。だから少しでも早く失敗しよう。
失敗が自分の人生の無駄になるなんて考えではなく、失敗じゃなくて、達成までのただのハードルなんです。そう考えると、失敗を恐れて立ち止まっているんじゃなくて、とにかくやってみよう、そんな気に少しでもなれるのではないでしょうか。
これからも皆様の「働くをおもしろくする」ためにお役立ちできる情報を提供していきます。
平井 純(ひらい じゅん)でした。
▼「職育」仕事を通じて、人を育てる。職場を育てる。
“働く”をおもしろくする研修が、あります。
https://www.training-c.co.jp/__cms__/
▼トレマガ執筆者紹介ページ▼
https://www.training-c.co.jp/__cms__/mailmagazine/profile/
▼「トレマガの内容、活用してる!」「自分もこんなことあったよ!」という方、ぜひ、トレマガのご感想、ご意見お聞かせください!▼
toremaga@training-c.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 「働く」をモットおもしろく! トレマガ ◆◇◆
トレマガ編集・執筆責任者:中村 天大(なかむら てんだい)
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
連絡先:ml-info@training-c.co.jp
【当社プライバシーポリシーについてはこちら】
https://www.training-c.co.jp/__cms__/privacy/
───────────────────────────────────
◆新たにご購読をご希望の場合は、下記よりメールアドレスをご登録ください。
───────────────────────────────────
Copyright 2016 FCE Training Company. All rights reserved.
社内回覧、お知り合いへの転送は大歓迎です。全文、または一部の記事の無断転載はご遠慮ください。
※「7つの習慣(R)」はフランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。
※「7つの習慣(R)InnovativeMind研修」プログラムはフランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社(FCJ社)とのパートナーシップ契約に基づき、FCJ社の監修のもと、研修、および振り返りテキストを通してビジネスシーンでの実践を目的に開発しております。