マネジメント力上げる モチベーション上げる 仕事力上げる 働くをおもしろくする 組織力上げる
問題解決のためのシンプルだが、強力な方法

「この問題……解決したいけど、一体何をすればいいのか分からない!!」
あなたは、こんな風に頭を抱えた経験はありませんか???
実は、私にはよくありました。。。そんな時は、気持ちばかり焦ってしまって、何も手につかなくなってしまいます…
今日は「何をすればいいか分からなくなってしまった時、どうすればいいか?」について、あなたの引き出しが増えるかもしれない、私の経験をご紹介します。
ずっと、苦しめられてきた問題…
先日、4~5年ぶりにある会社の部長の【A】さんとお会いしました。相変わらず、高い成果を出し続けているようで、ひさびさにお話し、本当に嬉しかったです。私自身、たくさんの刺激をいただきました。
しかし、、、【A】さんがご自身の今の「悩み」を話し始めると、ある違和感がありました。。
「ん?あれ!?この話、どっかで聞いたことがあるなぁ…」
という違和感です。
しばらくして、私は気がつきました。
「あっ、これって4~5年前と全く、同じ話だ!!!」
「えっ、じゃあ同じ問題に、ずっと苦しめられてきたっていうこと??」
「どうしたらいいんですか?」と聞かれて、困りました…
私はとまどいながら、聞いてみました。
「Aさんって、以前も、同じような悩みがあるって言ってませんでしたっけ?」
すると【A】さんは、ほとほと困ったご様子で、
「そうなんですよ、吉村さん。。。もうずっとこの問題に、悩まされているんです。。」
「社長には何度も、相談しているんですけどね。。。」
【A】さんは深いため息をつき、しばらくして、突然こう言いました。
「ねぇ、吉村さん。これってどうしたらいいんですか??教えてください!お願いします!」
と、私に迫ってきたのです。
「えっと…そうですね……」
私は、困ってしまいました。残念ながら、この時、私は的確なアドバイスができませんでした。なぜなら、その分野について、専門知識がなかったからです。しかし、、私はその時、こう思いました。
「何とかお役に立ちたい!」
と。
問題解決のためのシンプルだが、強力な方法
「何とかお役に立ちたい!」と思った私は、以前に私の上司が、見事にクライアントの問題を解決した、ある「やり方」を真似しました。そのあるやり方とは、
「実現したい状態」と「現状」を、具体的にする
ということです。これはとてもシンプルですが、強力です。「実現したい状態」と「現状」の、それぞれを具体的にするために、下記のような質問をたくさんしました。
「期末に、どうなっていたら満足ですか?」
「部下にはどんなことが、出来るようになってほしいですか?」
「数値であらわすと?」
「現状、どこまで進んでいますか?」
すると、、、どんどんどんどん【A】さんの「実現したい状態」と「現状」が整理され、そして具体的になっていきました。と、同時に「足りないもの」も、はっきりしてきました。ここまできたら、あとはとっても早かったです。【A】さんは、「足りないもの」を手に入れる方法、つまり、「何をすればいいか?」をあっさりと見つけてくれたのです。
さすが、【A】さんです!
PDCAサイクルの精度を高める
「実現したい状態」と「現状」を、具体的にする。
これは、成果につながる精度高いPLANを作るためには、必須です。
「何をすればいいか、分からない」状態に陥っている…
長い間、同じような問題にずっと苦しめられている…
思ったような成果が出せない…改善、成長スピードが遅い…
あなたや部下や後輩がこのような問題を抱えているならば、この方法でスカッと解決されるヒントが得られるかもしれませんよ!
このコラムがあなたとあなたの会社の「働くをおもしろく」するお役に立てれば幸いです。
いつかどこかの研修でお会いできるのを楽しみにしております。
以上、吉村 優士(よしむら ゆうじ)でした。
▼「職育」仕事を通じて、人を育てる。職場を育てる。“働く”をおもしろくする研修が、あります。
http://www.training-c.co.jp/
▼トレマガ執筆者紹介ページ▼
https://www.training-c.co.jp/mailmagazine/profile/
▼「トレマガの内容、活用してる!」「自分もこんなことあったよ!」という方、ぜひ、トレマガのご感想、ご意見お聞かせください!▼
toremaga@training-c.co.jp
……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
◆◇◆ 「働く」をモットおもしろく! トレマガ ◆◇◆
トレマガ編集・執筆責任者:中村 天大(なかむら てんだい)
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
連絡先:ml-info@training-c.co.jp
【当社プライバシーポリシーについてはこちら】
http://www.training-c.co.jp/privacy/
───────────────────────────────────
◆新たにご購読をご希望の場合は、下記よりメールアドレスをご登録ください。
……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
Copyright 2016 FCE Training Company. All rights reserved.
社内回覧、お知り合いへの転送は大歓迎です。全文、または一部の記事の無断転載はご遠慮ください。
※「7つの習慣(R)」はフランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。
※「7つの習慣(R)InnovativeMind研修」プログラムはフランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社(FCJ社)とのパートナーシップ契約に基づき、FCJ社の監修のもと、研修、および振り返りテキストを通してビジネスシーンでの実践を目的に開発しております。

吉村優士

最新記事 by 吉村優士 (全て見る)
- 問題解決のためのシンプルだが、強力な方法 - 2017年2月8日
- モチベーションをあげるために褒めてはいけません… - 2017年1月16日
- 綿密な計画を立てたが、それを実行したとしても成果がでない理由とは…? - 2016年12月14日
この記事をシェアする
3万2千部発行「働くをおもしろくする」トレマガ!規約に同意して