マネジメント
なぜ、できる人は緊張しないのか?「緊張=自意識過剰…
03-5908-1410月〜金曜 10:00〜17:30
【目次】
「失礼ながら、AIか何かで自動送信ではないですよね?」
と、お会いした時に聞いてみました。「いえいえ、しっかり私が打っています!」
すると社長は、こうおっしゃったのです。「まだ若い頃に、一流のセールスパーソンは、どんな行動をするのか?また、どんな行動をされたら、お客様は喜んで下さるのか?箇条書きで出し尽くしたことがあるんです」
「その中の一つが、前日の確認メールです」
「その項目については、今も整理して残しているので、継続してやっているんです」
昨今、「リーダー」のあるべき姿は⼤きく変わってきました。トップダウン、No.1セールスがリーダーとして活躍出来る時代は終わり?変化の激しいこの時代に必要は「リーダー」としてのスキルを短い動画にまとめました。
この記事を書いたコンサルタント
FCEトレーニング・カンパニー (編集部)
FCEトレーニング・カンパニー 編集部です。
人材開発/研修を検討中の方、組織力の向上を目指し情報収集をしている方向けに有益なコンテンツを発信していけるようサイト運営をしております。
その他の記事
「働くをもっとおもしろくするため」の気づき
2021.04.22
足利尊氏は反逆者か人望あるリーダーか?~歴史から学ぶ「7つの習慣」シリーズ②
「働くをもっとおもしろくするため」の気づき
2021.04.21
現状を受け入れる
「働くをもっとおもしろくするため」の気づき
2021.04.23
「正しい仕事の仕方」道場、入門。
「働くをもっとおもしろくするため」の気づき
2021.04.19
新入社員として過ごした1年間~1年間を通して感じたこと~
「働くをもっとおもしろくするため」の気づき
2021.04.12
変わることってむずかしい
「働くをもっとおもしろくするため」の気づき
2021.04.14
「いや、あなたは理解できていない!」
メルマガ登録
8,000名の経営者が購読中!
累計30,000名のビジネスパーソンが購読する人材開発メルマガです!
年間450社以上の研修を行う中で導き出した、人材育成/開発に関するノウハウを無料で発信しています。
記事ランキング