個別でのご相談も受付中!
人材活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。
03-5908-1410月〜金曜 10:00〜17:30
こんなお悩みにお答えするセミナーです
セミナー内容
▶今の時代に成果を上げるため、
社員1人1人が『自走』する強い組織を本気で作りたい
経営者様・人事担当者様は必見のオンラインセミナーです。
※WEB会議システム『ZOOM』を利用した参加型オンラインセミナーです。
チャットやアンケート機能を活用しながら進めてまいります。
==================
▶書籍『7つの習慣(R)』について
発行部数が世界4000万部・国内240万部のベストセラー作品です。
過去200年間に渡り、長期的に成功した人を研究し、その共通項を7つにまとめたリーダーシップに関する書籍です。
・企業経営者100人が選んだ
「社会人になってから影響を受けた書籍」ランキング 第1位
株式会社ラーニングエージェンシー調査
・新入社員や部下・後輩に読んでほしいビジネス書 第1位
・悩んだときに読むべきビジネス書 第1位
・10年後も読みたいビジネス書 第1位
・人生のターニングポイントで読むべきビジネス書 第1位
キングベアー出版調査(ビジネスパーソン1500名)
==================
あなたはこのような悩みを抱えていないでしょうか?
「メンバーがなかなか自走して働いてくれない」
「指示したことを実行してくれない」
「管理職がプレイヤーとしては優秀だがマネジメントが苦手」
「現場でももっとスピーディーに新たな施策を考え実行してほしい」
「これから会社が存続する為に、自部門や自分にこれから何ができるのか?
何を変える必要があるのか?を自ら考え、行動してほしい。」
「失敗を恐れて行動しないのではなく、トライ&エラーから新たな価値を生んで欲しい。」
もし、1つでもあてはまるなら、このセミナーはあなたのためのセミナーです。
このセミナーでは、下記のようなことをお伝えします。
1、 『自走する人材』に必要な3つの要素とは?
~「自走」する社員をいかに育成するか~
2、国内導入数4000社!有料版『7つの習慣(R)』研修体験会
・意識を変えるパラダイムシフトとは?
・「主体性の発揮」を腹落ちさせるには??など
3、組織に学びを定着させるためのポイントとは?
~個人・組織でどのように『リーダーシップ』を醸成させていくのか?~
『7つの習慣』を導入し、自走している企業様のVTRなどもご視聴いただけます。
「7つの習慣(R)」は研修として多くの企業に導入されており、その数、国内導入社数4,000社以上。多くのリーダーたちに愛されてきました。
新しい時代を生き抜く組織作りのために、弊社は「7つの習慣(R)」をオンラインでお届けします!
今の時代を生き抜くために『自走』した社員で溢れる組織作りをしたい方は、是非、今すぐ、お申込みください!
==================
【参加費用】無料
【受講対象】経営者・役員・人事責任者・部長 様
==================
■ 講師
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
執行役員 エグゼクティブトレーナー
松村 聖也
【注意事項】
<セミナー内容・申込について>
※本セミナーは経営幹部・管理職・人事責任者の方を対象としたセミナーです。
※「7つの習慣(R)」は、米国フランクリン・コヴィーまたは、フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社の登録商標です。
※本プログラムはフランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社(FCJ社)とのパートナーシップ契約に基づき、FCJ社の監修のもと、研修、および 振り返りテキストを通してビジネスシーンでの実践を目的に開発しております。
※同業他社・個人でのご参加はお断りさせて頂いております。ご了承ください。
<セミナー当日について>
※フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社とのライセンス契約に基づいて開催されるセミナーのため、5分以上遅刻された場合は、ご入室をご遠慮せねばなりません。
※休憩時間は2回~3回ほどご用意させていただきます。
※原則、途中入場・途中退席ができません。予め全ての時間参加が難しい場合はお問い合わせください。
<キャンセルについて>
※開催前日までにキャンセルをお願いいたします。
無断キャンセルは原則禁止となっております。ご理解のほどをお願い致します。
開催日時 |
2021.03.08(月) 13:00 ~ 17:00 |
---|---|
参加費用 |
参加費: 無料 |
開催場所 |
オンライン |
キャンセルについて |
※開催前日までにキャンセルをお願いいたします。 |
講師のご紹介
松村 聖也 (執行役員)
東証一部上場コンサルティング会社にて営業職に従事、北海道東北地区を担当しトップセールスの成績を収める。その後、教育事業会社の立ち上げに携わり、企業・学校向けの様々な教育プログラムを開発。経営者・管理職・教員に対して、20,000名以上に対して研修を実施。また外郭団体における役員として講師養成のためのトレーニングも務める。
お申し込み