個別でのご相談も受付中!
人材活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。
セミナー内容
働きがいのある企業ランキングにはじめてエントリーした10年前
弊社はまさにボロボロの状態でした。
母体となっていた東証一部のコンサルティング会社は
リーマンショックのあおりを受け、とんでもない状態に
社員数は1000人超から100人以下へ
外部のお力添えを受け、何とかスピンアウトし弊社グループは70人のボロ船で出航します。
風が吹けば揺れる、雨漏りするようなビルへ移転
給与は大幅カット、福利厚生なども皆無、
明日存続できるだろうかと毎日不安になるような状態でしたが
現状把握のためにきっと最下位だろうと思いながら
働きがいのある企業ランキングへエントリーしました。
結果は小規模部門で全国8位
「働きがいは与えられるものではなく、自分で生み出すものである」
なぜ、これほどまでにボロボロの弊社グループがランクインできたのかの答えです。
多くの企業様では働きがいを向上させるために、
働きやすさを与えたり、福利厚生を充実させたり様々な施策を投下されています。
もちろんそれも重要です。
しかしながら「働きがい」を会社が「与える」ではなくメンバーが
「自分で生み出す」ことができる会社・組織になれば景色が変わるのではないでしょうか?
この秘訣をベストカンパニーに10年連続でランクインし続けた秘訣をあわせて
余すことなくお伝えするセミナーです。
ご興味のある方は是非ご参加ください!
==================
【参加費用】無料
【受講対象】経営者・役員・人事責任者・部長 様
==================
【注意事項】
<セミナー内容・申込について>
※同業他社・個人でのご参加はお断りさせて頂いております。ご了承ください。
※先ずは、お申込み情報をフォームにご記載ください。
後日「ブラウザ閲覧用URL」がメールで届きます。
本セミナーは、本プログラムは専用のWebシステム(ZOOM)を利用して実施いたします。
セミナー会場にご来場頂く必要はありません。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
開催日時 |
2022.05.24(火) 12:00 ~ 13:00 |
---|---|
参加費用 |
参加費: 無料 |
開催場所 |
働きがいを生み出す組織作り |
キャンセルについて |
※開催前日までにキャンセルをお願いいたします。 |
講師のご紹介
藤原 覚也 (取締役副社長)
大学卒業後、企業に従事する傍ら自ら起業し事業を立ち上げる。
30歳(2005年)の時に経営を学ぶために、経営コンサルティング会社(東証一部)へ転職。
入社2年目で仙台副支店長となり、2010年にはIT営業代行事業を立ち上げ(東証一部)の子会社代表取締役社長に就任。新規事業立ち上げから、事業拡大時における組織作り、人材育成において手腕をふるう。あらゆる業種業態2000社以上の経営相談に関わり、10億の壁を突破する企業の共通項を見出す。
2012年 FCEトレーニング・カンパニー 取締役就任(2014年に副社長)
2013年 FCEメディカルアンドケア (現FCEパブリッシング) 取締役兼任
お申し込み