個別でのご相談も受付中!
人材活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。
このセミナーのポイント
セミナー内容
「OJTで失敗するZ世代の教育。」
この春、新入社員を迎え入れられた企業も多いのではないでしょうか。
コロナ禍での就職活動を経て入社してきた新入社員達。
「いち早く戦力として活躍してもらいたい!」
というのが、皆さんの共通の願いだと思います。
そして、新入社員に限らず、今後入社してくるメンバーは
「Z世代」と言われる新たな価値観を持った世代ですね。
企業の未来を創る若い世代の入社は嬉しい反面、
その育成に悩んでいらっしゃる方もとても増えています。
事実、従来のOJT中心の教育で失敗していらっしゃるケースも良くお聞きします。
「Z世代に活躍してもらうためには、一体何が必要なのか?」
「何とかZ世代に合った教育を」と、
Z世代の育ってきた時代背景、価値観、コミュニケーションの取り方など
「まず理解すること」から始めているという方も多いと思いますが・・・、
理解はできても、具体的にどのように
「育成方法」「マネジメント」を変えたらいいかが、わからない、
というご相談もやはり多いのです。
本セミナーでは、そんなお声に応え、
これからの消費や労働の中心となるZ世代が活躍する企業になる為に
企業側で行う必要のある「社員教育」について、ご紹介します。
【セミナー概要】
1,Z世代の育成に必要な3つのポイント
2,育成側に求められることとは?
3,Z世代が育つ社員教育の仕組みとは?
==================
【参加費用】無料
【受講対象】経営者・役員・人事責任者・部長 様
==================
【注意事項】
※ 同業他社・個人でのご参加はお断りさせて頂いております。ご了承ください。
※先ずは、お申込み情報をフォームにご記載ください。
後日「ブラウザ閲覧用URL」がメールで届きます。
本セミナーは、本プログラムは専用のWebシステム(ZOOM)を利用して実施いたします。セミナー会場にご来場いただく必要はありません。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
開催日時 |
2022.05.19(木) 11:00 ~ 12:00 |
---|---|
参加費用 |
参加費:経営者・役員の方は無料でご参加頂けます。 ※ 経営者・役員の方のご同伴の方も無料でご参加頂けます。 |
開催場所 |
Z世代に活躍してもらうために必要な社員教育 |
キャンセルについて |
開催前日までにキャンセルをお願いいたします。 |
講師のご紹介
荻野 純子 (代表取締役社長)
大手人材ビジネス会社での営業経験、キャリアコンサルタント経験を経て、一部上場企業の社内人財育成を担当。2010年、FCEトレーニング・カンパニーの事業立ち上げに携わり、研修事業のメイントレーナーとして、年間277研修、トレーニングを担当。2016年取締役、2018年代表取締役社長就任。
お申し込み