~なぜ、同じeラーニングを導入しても成果が出る企業と出ない企業があるのか?~3社のリアルな活用から見えた“成果を生む判断軸”とは?

このウェビナーのポイント

  • 成果を出す企業が持つ“教育選定の判断軸”とは?
  • 成功企業3社から学ぶ!リアルな活用事例
  • 共通して見えてきた「成功の型」とは?

eラーニング、OJT、外部研修、タレントマネジメントシステム、評価制度……

「自社に合った人材育成、教育サービス選定の“軸”が見えない…」
「教育の必要性は感じているけど、どこから手をつければいいかわからない…」
「eラーニング・研修はやってるけど、社員がなかなか活用してくれない…」

そんな声を多く耳にします。

本セミナーでは、社員が「学ぶ理由」を持ち、自走する組織へと変化した企業の共通点を紐解きながら、成功企業が持つ教育の軸をお伝えします。

制度づくりだけでなく、どう社員を巻き込むのか、どのように文化として定着させたのか、 現場のリアルな事例をご紹介します。

自社に合ったサービスをどう選べば良いのかわからない、教育が“形”だけになっている、自社の教育制度を強化したいとお考えの経営者・人事責任者の皆様におすすめです。

ダウンロード