無意識の自分の思い込みや固定概念で動いていることが沢山あるということを自覚でき、そこを意識的に変えることができるということに気が付きました。

-
累計10,000名以上の研修実績に基づく
人材開発お役立ち資料
ノウハウを無料公開中! -
「自走する人材」の育成メソッド、
『無料セミナー』を申し込む
人気の「7つの習慣®」セミナー無料公開中!
個別でのご相談も受付中!
人材活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。
組織と自分のありたい姿に向けた「自己対話力」を高める
セルフコーチングプログラム
ハイパフォーマンスを生み出すビジネスパーソンに必要な 思考や行動習慣を体系的に身に付けられ、
多くの経営者のバイブルとなっている世界最高峰のコンテンツ「7つの習慣」。
その7つの習慣をベースにした 、『自己対話』の質を高め行動を変える世界初のビジネスパーソンのための
セルフコーチングプログラムです。
こんな課題を解決へと導きます
組織と自分のありたい姿に向けた
「自己対話力」を高める
セルフコーチングプログラム
頭では理解していてもなかなか行動や成果に繋がらない。行動を変えられない。様々な障壁や厳しい環境がある中、組織や自分のあるべき姿へ向けて、自身を突き動かし、最適な行動を選択するには、何が不可欠なのか?
客観的な自分との対話(セルフコーチング)の 原則を学び、その質を高める4つの要素の実践がスタートできる状態を目指します。
はたらきがいのある企業ランキング
ベストカンパニーの秘訣
世界60カ国以上で従業員意識調査を行い、調査結果をもとに「働きがいのある会社」認定・ランキングを発表しているGreat Place to Work®。
FCEグループはここで2022年、10年連続のランクインを果たしました。
その秘訣ともいえる、一人ひとりが自ら働きがいを見出す「自己対話力」に着目したプログラムです。
「羅針盤」となる7つの習慣®
ハイパフォーマンスを生み出すビジネスパーソンに必要な 思考や行動習慣を体系的に身に付けられ、 多くの経営者のバイブルとなっている世界最高峰のコンテンツ「7つの習慣」。 この原理原則を、「自らがどうあるべきか?」と問いを立てる、自己対話の「羅針盤」として活用。
セルフコーチングと7つの習慣を掛け合わせた、世界初のプログラムです。
「7つの習慣®」とは
「世界で一番売れていると言われるビジネス書(4000万部)。
日本でも1996年に発売され、240万部を超えるベストセラーに。
近年ではGMOインターネットグループ熊谷代表、C Channel森川代表などを中心に「7賢者」によるハイライト版や教育系youtubeで人気を博すオリエンタルラジオ 中田敦彦氏にも紹介される名書。
スティーブン·R.コヴィー博士
無意識の自分の思い込みや固定概念で動いていることが沢山あるということを自覚でき、そこを意識的に変えることができるということに気が付きました。
自分自身に向き合うワークが多く、とにかく「他人事」になる時間がありませんでした。「答えは自分の中にある」としながらも、実践・習慣化までのサポートを研修で行ってくれたので、ここからは早くやってみたいという期待感です。
受講者同士の共有などで、共感できるものやヒントになるものがさらに得られ、より効果的な自己対話を磨き続けることができるという可能性を感じました。
受講後のアクションが「自分への問い」というシンプルなものに集約されるので行動に移しやすいと思いました。
プロローグ
7つの習慣とは?
パラダイムとは?
ビジネスマナーセルフコーチングとは?
自己を客観的に見つめる
引力ある目標設定をする
自分への価値観とマッチさせる
タイミングと習慣で意思ある問い
問いの力を解き放つ
推進力と抑止力
自分への問いを発見する
演習
01
7つの習慣 - 事前動画学習・レポート(約4時間)
02
7つの習慣 - セルフコーチング研修 前期(4時間)
03
7つの習慣 - セルフコーチング研修 後期(4時間)
「何かを変えたい」いう想いは根底にあるのに、どうすれば良いかが分からずにもやもやしていましたが、自分がどうしたいか、どうすべきかが明確になりました