お役立ち資料

USEFUL DOCUMENTS

「レッスル・トレーニングプログラム」(2025年9月提供開始)


    「今、働く人の8割以上(82.7%)※1が強い不安・悩み・ストレスを感じている」というデータがあります。

    さらに、社員が不調を抱えたまま働く「プレゼンティーズム(出勤しているがパフォーマンスが出せない状態)」による経済損失は、年間7.6兆円にのぼるともいわれています。※2

     

    対義語である「アブセンティーズム(欠勤)」に比べ、プレゼンティーズムは表面化しづらく、見過ごされがち。
    しかし、その損失額は欠勤の約25倍とも言われ、企業の生産性に深く影響している“隠れコスト”なのです。

     

    こうした課題に立ち向かうためにFCEが開発したのが
    「レッスル・トレーニングプログラム」(2025年9月提供開始)です!

     

    ○レッスルプログラムの特長
    ・自己対話力の習得でストレスにしなやかに対応
    ・「レジリエンス・マッスル」を日常的に鍛える設計
    ・ワークアウトプランによる行動変容の定着支援
    ・若手の離職防止・管理職のメンタル強化にも有効

    監修は、ベストセラー『レジリエンスの鍛え方』著者久世浩司氏。
    欧州で実証された理論「SPARK Resilience®」を日本の職場環境に最適化し、
    FCEの習慣化ノウハウと融合した実践型プログラムです。

     

    〇特にこんな企業様におすすめ
    ・変化に強い「折れない組織」をつくりたい
    ・管理職のメンタルタフネスを高めたい
    ・若手社員の離職を防ぎ、定着率を上げたい
    ・健康経営や人的資本経営を本気で進めたい

     

    〇サービス開始・お問い合わせについて
    導入相談・資料請求を受付中。2025年9月の正式リリースに先がけて、
    導入相談・資料請求を受け付けいたします。まずはお気軽にご相談ください。

     

    ※1 令和5年「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況 (厚生労働省)
    ※2 メンタル不調の影響、年間7.6兆円の生産性損失に —GDPの1.1%に相当と試算,2025年6月13日(一部修正)、YCU 横浜市立大学


    ダウンロード

    個別でのご相談も受付中!

    人財活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。

    『個別相談』を申し込む