2022.05.31 2023.08.09
  • チーム・組織づくり
  • エンゲージメント向上

ウミガメのスープ

  • #自分のバイアス・固定概念を壊す
  • #ラテラルシンキング
  • #水平思考
  • #ウミガメのスープ

こんにちは、FCEトレーニング・カンパニーの神山です。

~自己紹介~
Webデザイナー、コーダーとして在宅勤務中心で働いています。

最近嬉しかったのは、祖母のレシピでいちごシロップを作ったところ、発色がキレイに出来たことです。

クエン酸ではなく、酒石酸を使うのがポイントです。

【目次】

水平思考ゲーム:例題

皆さんは、「ウミガメのスープ」の話を知っていますか?

ネット上ではそこそこ有名なので、ご存知の方もいるかもしれません。

「水平思考ゲーム」と呼ばれる推理ゲームの例題です。

水平思考ゲームのルールは、参加人数2人以上、うち出題者が1人、他のメンバーは出題者へ「YES」か「NO」で答えられる質問をする。

出題者がそれに回答し、質問と解答を繰り返して答えを絞っていく……

というものです。

出題者は、「YES」「NO」以外に、「関係ない」と回答したり、「Good Question!」などを付け加えたりしてもOKです。

<問題>
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。

しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。

「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」

「はい…ウミガメのスープに間違いございません。」

男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。

何故でしょう?
(ニコニコ大百科(※)より引用)

問題文を読んで少し、考えてみてください。

自分はどんな質問をするか?どうやったら答えにたどり着けるか?

例題の解答と解説

では、解答と解説の発表をします。

このゲームは、解答内容を理解している出題者への質問がミソなので、問題文だけではほぼ解答にたどり着けないものとなっています。

<解答と解説>
男は船に乗っていた。
ある日、男の乗る船が遭難してしまった。

数人の男と共に救難ボートで難を逃れたが、漂流の憂き目に。

食料に瀕した一行は、体力のない者から死んでいく。

やがて、生き残っているものは、生きるために死体の肉を食べ始めるが一人の男はコレを固辞。

当然、その男はみるみる衰弱していく。

見かねた他のものが、「これはウミガメのスープだから」と言い聞かせて男にスープを飲ませ、救難まで生き延びさせた。

しかし、レストランで明らかに味の違うこの「本物のウミガメのスープ」に直面しそのすべてを悟り、死に至る。
(ニコニコ大百科(※)より引用)

「えっ!?なんじゃそりゃー!わかるわけない!!」

という声が聞こえてきそうですね。

私も初めて見たときはそう思いました。

このゲームは、ロジカルシンキングというよりも思いつきに近い、分散的な考え方を求められるのです。

固定概念を壊して新しい気づきを得る

このゲームのコツは、自分のバイアス・固定概念を壊し、自分の領域外の可能性を考えることです。

問題文で指定されていること以外は、何をしてもよい、ということに気づくのが大切です。

「ウミガメのスープ」の問題文を読んだとき、まず、どんな質問を思い浮かべましたか?

「ウミガメのスープが腐っていたから?」
 →NO

「男が不治の病だったから?」
 →NO

「海の見えるレストランは関係あるか?」
 →YES 少し関係ある

上記は、ゲーム序盤に考えつきそうですね。

一般的な前提条件の確認も大事です。

「ウミガメのスープ自体やレストランに直接的な問題があったわけではない」と確認し、「男が自殺するほど思い詰める理由」が別にある、というように絞っていき、「男の過去」に何かがあったのでは?と気づくことができると…

一気に解答に近づくことができそうです。

グループでワイワイやると楽しいです

このゲームでは、一見的外れに思える質問に「Good Question」と言われ、重要な質問なのか!と気づく瞬間が楽しいです。

解答にたどり着いた時の「グループみんなの達成感」も好きです。

解説のストーリーを聞いたあとで、「お疲れ様会」をするのもおすすめです。

「○○ちゃんのこの質問で、一気に方向が見えたね!」

「△△くん、前提確認の質問もよかった!」

「出題者のこの時の回答はこういうことだったんだね!」

など、お互いを認め合うように振り返りをすると、一気に心の距離が縮まります。

自分がした質問の傾向を振り返ってみると、意外と固定概念に縛られていたと気づくこともできます。

「水平思考 問題」「水平思考 良問」などで検索すると、たくさんの問題と解説が出てきますので、リモート飲み会のネタにでも活用していただければ幸いです。(出題者側の方が難しいので、まずは問題と解説を少し読んでみるのがおすすめです)

以上、神山でした。

 

(※)ニコニコ大百科「ウミガメのスープ」
参考図書:「ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門」

PS
水平思考ゲームはネット上の掲示板で開催されることが多く、質問と回答が全部テキストで残るため、考えをまとめやすいです。

「ラテシン」というサイトが本家で、3万以上の問題がアーカイブされています。

この記事が参考になったら、「シェア」をお願いします!

  • LINE
  • はてブ

個別でのご相談も受付中!

人財活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。

『個別相談』を申し込む