2020.03.05 2023.08.09
  • マネジメント
  • チーム・組織づくり

もし、部下にわかってほしいなら「◯◯◯◯◯◯◯」が近道…!?

【目次】

「部下に、何度言っても行動が変わらない。」

「どうして部下は、わかってくれないのか…?」

「正直、部下が何を考えているのかわからない…」

管理者の皆さまは、一度や二度、、、(それ以上!?)部下に対してこんな風に思ったことがあるのではないでしょうか?

実は先日、東京と大阪で、管理職向けの1日研修を実施しました。そして、、、先ほどの言葉は、各会場の参加者から出た「部下に対する悩み」だったんです。

なぜ、部下はわかってくれないの!?

非常にリアルな現場の管理職の声に「あ〜、わかるなぁ」という声が聞こえてきそうですね。

  • 何度も同じことを注意しているのに、改善されない

  • 何回も説明しているのに、わかってくれていない気がする

  • 段々と、部下の気持ちがわからなくなってきてしまう


まさに…「のれんに腕押し」のような状態。これでは「部下は一体、何を考えてるんだ!!」という気持ちにもなりますよね。

そんな管理職の皆さんの「気持ち」を重々理解しております。理解していますが、、、実際の研修ではあえて、厳しいことをお伝えしました。

「皆さんも、部下が何を考えているかわからないのに、部下には『上司である自分の考えを理解してほしい、わかってほしい』って思っているんですね」

と。…厳しい言葉のように感じたかもしれません。ですが、実はこれが「解決のヒント」です。

解決のヒントは「◯◯◯◯◯◯◯」

もし、部下に伝えたいこと、分かってほしいことがあるなら、「相手に伝わるように伝える」ことが

大切です。

そして、伝わるようにするためには、その人の心の「琴線に触れる言葉」を使う必要があります。一人ひとり心に響く言葉は違いますよね。

では「どんな言葉がその人の琴線に触れるのか」を知ろうと思ったら…?

あなたなら、どうしますか?

「ちょっと、ランチに行って話してみるか」
 
「部下の話を聞いてみようかな」
 
「どんな考えを持って行動しているのかよく見てみよう」

そう、相手を理解することから始めますよね。

まずは、相手を知ることから始める



 「自分の伝えたいことをわかって欲しいと思ったら、まずは、相手を知ること、理解することから始める」


実は、遠回りのようで、これが一番近道です。

「部下に、何度言っても行動が変わらない。」

「どうして部下は、わかってくれないのか…?」

「正直、部下が何を考えているのかわからない…」

もし、あなたが、部下に対してこう思っていたら、ぜひ「相手を理解することから始める」をやってみてくださいね。

荻野 純子でした。

この記事が参考になったら、「シェア」をお願いします!

  • LINE
  • はてブ

なぜ、リーダーシップには多くの要素が必要なのか? 今、求められるリーダー像

なぜ、リーダーシップには多くの要素が必要なのか? 今、求められるリーダー像

この資料を見る

この記事を書いたコンサルタント

株式会社FCE (編集部)

株式会社FCE 人材育成コラム編集部です。
人材開発/研修を検討中の方、組織力の向上を目指し情報収集をしている方向けに有益なコンテンツを発信していけるようサイト運営をしております。

個別でのご相談も受付中!

人財活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。

『個別相談』を申し込む