マネジメント
なぜ、できる人は緊張しないのか?「緊張=自意識過剰…
03-5908-1410月〜金曜 10:00〜17:30
【目次】
こんにちは、FCEトレーニング・カンパニーの八木沼です。
「これ、お取引先にやったら信用失うよ!」
つい先日、社内メールで上司から指導をもらったときの一言です。
社内のメールのやりとりで、上司からの返信を見落としてしたまま、返信を催促してしまったときのことでした。
お恥ずかしながら、完全に上司からのメールを見逃していたのです。
にもかかわらず、まるで自分が正しいかのように、「まだ返信もらっていません!!」と送っていました。
このことに対して、「これ、お取引先にやったら信用失うよ!」と指導をいただいたことで、「ハッ」と気付いたことが一つ。
「社内なら、まぁいっか」という、慢心から起きたミスだった…ということ。どこか、社内のやりとりだから、と甘えていたのだと、ご指導のあと振り返って気づきました。
弊社では、ことあるごとに、「社内でできないことを、社外でやることなんてできない!」と、口酸っぱく言われております。
今回も、社内のミスで収まりましたが、一歩間違えて取引先の方に送っていたら… しかも、もっと大きなミスだったら…
と、考えただけでぞっとします
そして、今回の件で気づいたことがもう一つ。
社内で一緒に働いている仲間と気持ちよく働くためにも、「社内だしまぁいいや」と思って接するより「働く仲間」として敬意をもった行動をすべきということです。
しかも、
「社内だし、まぁいっか」と仲間から同じような行動をされていたこともあって… イラッとしたことにも思い出したんです。
「社内であっても、社外であっても、仕事をする相手として、尊重し、敬意を払う。」
ほんのちょっとした、きっかけですが、小さな心掛けで円滑な関係が築けるんじゃないかな、と考え仕事をするようになりました。もしかすると、当たり前にやってらっしゃる方ばかりかもしれませんが、私にとっては大きな気づきだったんです。
今は、そのほうが、気持ちよく働けて、「もっと働くをおもしろく」できる気がしています!
八木沼でした!
この記事を書いたコンサルタント
FCEトレーニング・カンパニー (編集部)
FCEトレーニング・カンパニー 編集部です。
人材開発/研修を検討中の方、組織力の向上を目指し情報収集をしている方向けに有益なコンテンツを発信していけるようサイト運営をしております。
その他の記事
メルマガ登録
8,000名の経営者が購読中!
累計30,000名のビジネスパーソンが購読する人材開発メルマガです!
年間450社以上の研修を行う中で導き出した、人材育成/開発に関するノウハウを無料で発信しています。
記事ランキング